2011年10月26日
北海道唯一の国宝を見る!
先般、函館に行ったときに北海道唯一の国宝なるものを見学してきた。
(泊ったお宿のログ → http://rawanbuki.naturum.ne.jp/e1307204.html)
「茅空(カックウ)」と名づけられた中空土偶である

この中空土偶は腕とツノとおぼしき部分が取れてしまっている
何だかツノもあってウルトラの父みたいだが、ツノの位置は上の方に位置していた。
それにしても中空に作るというのは結構難しいのではあるまいかな
図工などでここまで上手く中空にはできないものな。

場所は国道278号バイパスにありますが、現在は完全には道路が開通していませんです
「函館市縄文文化交流センター」に展示されています。
道の駅「縄文ロマン 南かやべ」との併設ですが、道の駅の方は規模が小さくオマケな感じですネ。
(泊ったお宿のログ → http://rawanbuki.naturum.ne.jp/e1307204.html)
「茅空(カックウ)」と名づけられた中空土偶である


この中空土偶は腕とツノとおぼしき部分が取れてしまっている

何だかツノもあってウルトラの父みたいだが、ツノの位置は上の方に位置していた。
それにしても中空に作るというのは結構難しいのではあるまいかな

図工などでここまで上手く中空にはできないものな。

場所は国道278号バイパスにありますが、現在は完全には道路が開通していませんです

「函館市縄文文化交流センター」に展示されています。
道の駅「縄文ロマン 南かやべ」との併設ですが、道の駅の方は規模が小さくオマケな感じですネ。
Posted by タヂカラオ at 16:19│Comments(0)
│函館
※会員のみコメントを受け付けております、ログインが必要です。
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。 |